寝癖頭の解法

学習中の覚え書きを投稿、更新していきます。

SDGsについて

SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)のことで、17の世界的目標、169の達成基準、232の指標からなる持続可能な開発のための国際的な開発目標です。f:id:neguse_atama:20210705184314p:plain僕の場合は、受検の適性検査対策をきっかけにして、色々と見聞きするようになって、最近では子ども議会の活動で、その考え方をちょっとだけ参考にしました。
YouTubeとかにも色々な動画がアップロードされていますが、まともなのもあれば、なんか変なのも少なくはありません。
で、映像資料としては、僕は最初に、NHKスペシャルの『2030 未来への分岐点』を観ました。www.nhk.or.jp

世界規模の課題の「分岐点」といわれる2030年。
この10年の間に、どうすれば危機を回避し、持続可能な未来を実現できるのか、「温暖化」「水・食料問題」「プラスチック汚染」の観点から考える、といった内容でした。

まず実現は不可能だと思いましたが、父に言わせれば、共有できるように単純化した共通の「努力目標」 or 「問題意識」だから、これで良いのだそうです。
あくまでキーワードにしか過ぎないとしても、ちゃんと理解した上で自分の言葉で(四百字程度で)説明できるように、と言われました。
でも、なんかモヤモヤします。
そこで思うことがあるということは、それは自分の頭で考えられているということだから、それも良いことなのだそうです。
それに、僕はすでに行動できているとも言われました。
それが、つまりは受検のためなのだとしても...

たった一つの実現可能な個人的目標 > 17の世界的目標、169の達成基準、232の指標からなる持続可能な開発のための国際的な開発目標

だから優先順位の問題として、そこで納得しました。f:id:neguse_atama:20210705202433p:plainところで、「Going Under」をクリアしました!f:id:neguse_atama:20210705202510p:plain今となっては、これも、なんか考えさせられるようなゲームだったような気がします。