寝癖頭の解法

学習中の覚え書きを投稿、更新していきます。

Chromebookのキーボード言語の切り替えとショートカット

Chromebookのキーボード言語の切り替えの話です。

小学校で使ってるChromebook(ギガタブ)は、JIS配列キーボードで、あらかじめキー入力から、日本語(かな入力)と英語(半角英数字)の切り替えができるようになっています。
だから、「設定」ページを開いて「入力方法」を変えたりしなくても良かったのだけれど...

父からもらったChromebookが「US配列」のキーボードだったので、入力方法とショートカットについて、メモしておきます。

・Ctrl + Shift + スペース
これで、設定済みのキーボード言語を順番に切り替えられます。
この「キーボード言語」って設定が、「Chrome OS」独自の入力方法になっていて、あらかじめ複数言語に対応しているため、これを自分が使いたいように設定(登録)しておく必要があります。
「設定ページ」 → 「詳細設定」 → 「言語と入力方法」で、使いたいキーボード言語を設定して、複数登録できるようになっています。
このショートカットで切り替わる順番は、複数登録した順番ではなくて、「Chrome OS」の設定によります。

・Ctrl + スペース
これで、前回入力したキーボード言語に戻ります。

ちな、ショートカットを使わない場合の設定は
「設定ページ」 → 「詳細設定」 → 「言語と入力方法」で切り替えられるようになっています。

あと、GUIからの切り替えを簡単にするために、シェルフに「入力オプション」を表示させられます。
「設定ページ」 → 「詳細設定」 → 「言語と入力方法」 → 「入力方法」
そこで、「シェルフに入力オプションを表示」できるように設定することで、シェルフのステータス領域にキーボード言語を示すインジケーターが表示されます。
これを選択すると、「入力方法」を開けます。
この「入力方法」を表示するためのショートカットは...
・Shift + 検索 + K

それから、オマケに...
@(アットマーク)とか_(アンダーバー)は、「半角英数字」入力で、Shift入力です。