寝癖頭の解法

学習中の覚え書きを投稿、更新していきます。

アルゴ式(beta版): C++による「動的計画法 (DP):【補充】部分問題に持たせる情報の工夫」- Q. 連続ボーナス (2)

アルゴ式(beta版)の「動的計画法 (DP):【補充】部分問題に持たせる情報の工夫」からの出典です。
algo-method.com
アルゴ式とは...
>・プログラミングや情報科学をコツコツ学べる「教科書」
>・学んだ内容をゲーム感覚で大量に実践できる「練習問題」
>の2つで構成される、Web上で完結した学習コンテンツです。

C++による「動的計画法 (DP):【補充】部分問題に持たせる情報の工夫」- Q. 連続ボーナス (2)


僕が作成、提出したコードは、以下のとおりです。

Q. 連続ボーナス (2)

algo-method.com

/*
アルゴ式(beta版): C++による「動的計画法 (DP):【補充】部分問題に持たせる情報の工夫」- Q. 連続ボーナス (2)
Q. 連続ボーナス (2)
https://algo-method.com/tasks/1115
提出コードの解答例
https://neguse-atama.hatenablog.com
*/
#include<bits/stdc++.h>
using namespace std;
using ll=long long;
int main(void){
    ll n,a,b;
    cin>>n>>a>>b;
    vector<ll> p(n),q(n),r(n);
    for(ll i=0;i<n;i++){
        cin>>p[i];
    }
    for(ll i=0;i<n;i++){
        cin>>q[i];
    }
    for(ll i=0;i<n;i++){
        cin>>r[i];
    }
    vector<vector<ll>> v(3,vector<ll>(n));
    for(ll i=0;i<n;i++){
        v[0][i]=p[i];
        v[1][i]=q[i];
        v[2][i]=r[i];
    }
    const ll inf=1<<30;
    vector<vector<vector<ll>>> dp(n,vector<vector<ll>>(3,vector<ll>(4,inf)));
    for(ll i=0;i<3;i++){
        dp[0][i][1]=v[i][0];
    }
    for(ll i=1;i<n;i++){
        for(ll j=0;j<3;j++){
            ll num=inf;
            for(ll k=0;k<3;k++){
                if(k==j){
                    continue;
                }
                for(ll l=1;l<4;l++){
                    num=min(num,dp[i-1][k][l]);
                }
            }
            dp[i][j][1]=num+v[j][i];
            dp[i][j][2]=dp[i-1][j][1]+(v[j][i]-a);
            dp[i][j][3]=min(dp[i-1][j][2],dp[i-1][j][3])+(v[j][i]-b);
        }
    }
    ll ans=inf;
    for(ll i=0;i<3;i++){
        for(ll j=1;j<4;j++){
            ans=min(ans,dp[n-1][i][j]);
        }
    }
    cout<<ans<<endl;
    return 0;
}

設問の出典は、情報科学をコツコツ積み立てて学習できるサービス「アルゴ式(beta版)」です。
algo-method.com